講演会の報告

12.7 中東情勢講演会(内藤 正典・同志社大学大学院教授「トルコは何を目指しているのか?」)

  • 講演会の報告
  • 公開日:2018/12/20

2018年12月7日(金)、同志社大学東京サテライト・キャンパス「セミナー室」にて、内藤 正典 氏(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、中東調査会参与)を講師にお招きし、中東情勢講演会を開催しました。

 

講師:内藤 正典 氏(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、中東調査会参与)

演 題:「トルコは何を目指しているのか?」

 

 

(講演会はオフレコで行われた)

 

講師より、トルコの針路を読み解くカギとして冷戦時代におけるトルコの政策、世俗主義のイメージを捨てた経緯が示された。その他、カショギ殺害事件、サウジアラビアのMbSが求める政策について、またこれらに対するトルコの目標について説明があった。その他、対EU関係、外交方針が冷戦時代の同盟関係から敵対的共存へと変化した過程が述べられた。

 

 

(※講演内容は講師の個人的見解であり、講師の所属先の立場や見解、認識を代表するものではありません)

| |


PAGE
TOP