イベント情報

講演会の報告

講演会の報告2019/07/24
【会員限定】7.3 中東情勢講演会(大塚 聖一・駐カタール大使「カタール外交から見た中東情勢」)
講演会の報告2019/07/03
【会員限定】7.1中東情勢講演会(岡 浩・中東アフリカ局長「最近の中東情勢と日本の外交」)
講演会の報告2019/07/03
7.19 中東情勢講演会(松永泰行・東京外国語大学教授「米・イラン対立――その背景、構造、および今後の見通し」)
講演会の報告2019/06/28
6.28 中東を知るセミナー「シーシー体制の特徴:軍による統治、政党の弱体化、司法の従属化」(研究員 金谷美紗)
講演会の報告2019/06/20
【外部講演会】琉球大学・沖縄国際大学(研究員 金子・近藤)
講演会の報告2019/06/07
6.7 中東情勢講演会 「緊迫する湾岸情勢とその展望:2018年以降のイラン・サウジアラビア関係と米国の中東政策」
講演会の報告2019/06/05
6.5 中東情勢講演会(ネージー・ジャッルール・チュニジア戦略学研究所所長「最近の中東・マグレブ情勢――チュニジアの視点から」)
講演会の報告2019/05/31
5.28 中東を知るセミナー「変革かポピュリズムか――宗教国家サウジアラビアの変容」(研究員 高尾賢一郎)
講演会の報告2019/05/08
4.24 中東を知るセミナー「現代シリアの政情と部族」(主席研究員 高岡豊)
講演会の報告2019/03/26
03.18 中東情勢講演会(青山弘之東京外国語大学教授、「最新世論調査と写真・映像を通して展望する「内戦」後のシリア」)
講演会の報告2019/02/13
02.08 第18回中東情勢分析発表会(金谷研究員・近藤研究員)
講演会の報告2019/01/28
01.24中東情勢講演会(Jason Isaacson氏 (AJC Associate Executive Director for Policy and Managing Director, Government and International Affairs))
講演会の報告2018/12/30
12.17中東情勢講演会(香川剛廣 国際貿易・経済担当特命全権大使(前駐エジプト大使) 「エジプトの視点からの中東情勢」)
講演会の報告2018/12/20
12.7 中東情勢講演会(内藤 正典・同志社大学大学院教授「トルコは何を目指しているのか?」)
講演会の報告2018/12/20
11.29 中東情勢シンポジウム(中東複合危機―トルコ、イラン、サウジ、米国の思惑―)
講演会の報告2018/11/28
【会員限定】 11.27 中東情勢講演会(モルテザ・ラフマーニ・モヴァッヘド 駐日イラン大使)
講演会の報告2018/10/17
10.12 中東情勢講演会(山本栄二 国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当兼北極担当特命全権大使  「国際テロリズムと我が国の対策」)
講演会の報告2018/10/11
10.03 第17回中東情勢分析発表会(金子研究員・髙岡主席研究員)
講演会の報告2018/09/28
9.27 中東情勢講演会(アシア・ベンサーリフ・アラウィ国王陛下モハメッド6世付大使 “The fight against terrorism from a Moroccan perspective and experience”)
講演会の報告2018/09/20
9.18河野 太郎・外務大臣特別講演会(「日本の中東政策」)
講演会の報告2018/09/19
9.14中東情勢講演会(岩井 文男 前駐イラク大使「イラクでの2年9カ月を振り返って」)
講演会の報告2018/09/03
8.29中東情勢講演会(松林 健一郎 中東第二課長「湾岸情勢」)
講演会の報告2018/07/19
7.10 中東情勢講演会(コーエンICRC上席研究員, Cyber Terrorism: How real is the threat?)
講演会の報告2018/07/12
7.4中東情勢講演会(柏原 裕 中東第一課長 「最近の中東情勢」)
講演会の報告2018/06/12
6.7中東情勢講演会(江﨑智絵・中東調査会客員研究員/防衛大学校人文社会科学群国際関係学科准教授「中東和平プロセスの危機とその行方」)


PAGE
TOP