機関誌『中東研究』

『中東研究』ご案内

『中東研究』は昭和33年9月に創刊され、中東に関する研究論文、時事解説、資料等を掲載する日本で唯一の中東総合雑誌です。

  1. 『中東研究』は年3回の発行となります(5月末日、9月末日、1月末日発行予定)。
  2. 従来のVol.IV(データ編)は、2010年度より『別冊・中東研究 データ編』、2013年度より『別冊・中東研究 :中東各国動向』となります。『別冊・中東研究 データ編』及び『別冊・中東研究:中東各国動向』は、電子版(デジタル版)でのご提供となり、従来の冊子版(紙版)は廃止されます。Fujisan.co.jpよりデジタル雑誌版を、中東調査会よりPDF版を販売致しております。
発行
年度
主な内容号数Vol.頁数定価
(税別)
2022 ■別冊・中東研究:中東各国動向(2022) 2022年の日誌データ(1年間の中東各国動向)、かわら版(1年間の中東各国の重要なニュースを分析)、イスラーム過激派モニター(会員限定レポート)に加えて、特別書き下ろし論集「2022年のイスラーム過激派の動向――最近の衰退傾向と今後の脅威について」を収録しました。 1217 2,000円+税
2022 【特集:ロシアと中東】 制裁下のロシア、イラン・ロシア関係、ウクライナ戦争がトルコに与える影響、GCCにおける「ロシアの帰還」、民間軍事会社「ワグネル」の中東・アフリカ進出、シリアにおけるイスラエルとロシアの協力【最近の動向】【書評】 546 III 132 2,000円+税
2022 【特集:AKP政権20年目を迎えるトルコ内外政の課題】 公正発展党政権の20年、エルドアン経済学、公正発展党政権期の米国およびEU関係、トルコのシリア侵略とPYD、東地中海ガス開発協力とトルコの関係改善外交、カタル外交とトルコ【最近の動向】【書評】 545 II 146 2,000円+税
2022 【特集:中東と域外大国】 アフガニスタン・中国関係、GCC情勢における域外諸国の存在、シリアと大国、アルジェリアの対ロシア・対フランス関係、トルコとロシア、エジプトとアメリカの戦略的関係【最近の動向】【書評】 544 I 134 2,000円+税


PAGE
TOP